キャリアコンサルタント更新講習申込の際、「氏名」及び「登録番号」の間違いが多くあります。
キャリアコンサルタント登録証記載の通りにご入力願います。
入力ができない場合、恐れ入りますが関西支部までご連絡をお願いいたします。

申込時の間違いによる修了証再発行は有料となります。
お間違いなきようお願い致します。

修了証は、学習レポートの提出およびアンケートに回答いただいたあと、概ね1週間程度でメール(kns-career02@counselor.or.jp)にてPDFデータをお送りいたします。
必ずご確認をお願いいたします。
一定期間経過後のメール不着につきましては、修了証再発行手続き(有料)をお願いいたします。

 

 国家資格キャリアコンサルタントの登録を継続するためには、厚生労働省が指定する更新講習(知識講習8時間及び技能講習30時間)を5年ごとの更新期間中に受講することが、原則として必要とされています。更新講習は、試験合格時に確認した知識・技能をブラッシュアップし、キャリアコンサルタントの資質を維持、向上することで、キャリアコンサルタントの活用を促進していくことを目的とするものです。
 関西支部キャリア・カウンセラー部では、厚生労働省から更新講習として指定を受けた技能講習を下記のとおり開催いたします。

<お申込み前に、下記3点を必ずご確認ください。>

受講約款
個人情報のお取扱いについて
ご受講にあたっての注意事項

提出戴いた個人情報は、講座の運営・連絡以外には使用致しません。

必ず「個人情報保護方針・個人情報の取り扱いについて」をご一読ください。
その内容に同意していただけましたら、必要事項のご記入をお願いします。
「個人情報保護方針・個人情報の取り扱いについて」

修了証の再発行をご希望の方はこちら

 

オンライン研修につきまして、資料はダウンロードでお願いいたします。
ダウンロード先は受講確定後お知らせいたします。
紙媒体での発送はいたしませんので、ご了承願います。

【満員御礼】【事前学習課題有】JIC19T11 VPIを用いたキャリアコンサルティング(技能7時間:集合研修)

キャリア
コンサルタント
更新

アセスメンツールVPI(職業興味検査)を用いた実践的ワークを通して、キャリアコンサルティングへの有効活用を学びます。

開催日:2025年09月07日 (日) 詳しくはこちら

【開催確定】JIC19T08 教育機関における環境への働きかけとネットワーク(技能6時間:オンライン研修)

キャリア
コンサルタント
更新

教育機関領域において、教員などと協働してキャリアガイダンスを実施するために必要な環境への働きかけ、ネットワークの視点・考え方を事例を通して身につけます。

開催日:2025年09月14日 (日) 詳しくはこちら

【満員御礼】JIC18T02 キャリアコンサルティングの関係構築に役立つ傾聴スキルの習得(技能6時間:集合研修)

キャリア
コンサルタント
更新

キャリアコンサルティングは、関係構築ができて初めてコンサルティングの成功があります。安心して相談者が語れるためにはコンサルタントとの信頼関係を築く必要があります。相談者が親身になって聴いてもらえた、気持ちがわかってもらえたと思う共感的理解・感情への応答を基礎から学べる講座です。感情への応答スキルの特徴と留意点をライブとロールプレイを通じて身につけます。

開催日:2025年09月20日 (土) 詳しくはこちら

JIC17T07 キャリアコンサルティング事例検討「若年層」(技能6時間:オンライン研修)

キャリア
コンサルタント
更新

若年層を対象としたキャリアコンサルティングの場面での事例を検討することにより、若年層の抱える課題を理解し、キャリアコンサルタントの専門家にふさわしい見識と実践的な力を身につけます。

開催日:2025年09月21日 (日) 詳しくはこちら

【開催確定】JIC19T12 事例検討と演習で学ぶ「中年期以降の転機への支援」(技能6時間:オンライン研修)

キャリア
コンサルタント
更新

「中年期の危機」とも呼ばれるライフステージの転機。この転機に直面した相談者のキャリア支援のための講座です。中年期の危機の特徴やキャリア上の課題を学習し、事例検討と演習を通じて相談者の課題解決に繋げるスキルが身につきます。

開催日:2025年09月27日 (土) 詳しくはこちら