【開催中止】【R06】認知行動療法の理論と実践(集合研修)

研修部

認知行動療法は、人間の気分や行動が認知(思考)のあり方の影響を受けるという理解に基づいて、認知の偏りや問題行動を修正して、不安や抑うつへの対応や、問題解決をサポートします。欧米ではエビデンスが高く評価され、日本でも中心的なカウンセリング技法となりつつあります。この講座では、認知行動療法の理論を学び、体験学習を通して介入法の基本を学びます。認知行動療法の基礎と実践を学びたい方のご参加をお待ちしています。(講師より)

開催日:2024年09月15日 (日) 詳しくはこちら

 【J55】カウンセリングスキルアップ講座公開講義(集合研修)~事例報告書の書き方、事例検討会とは?~

研修部

産業カウンセラーがよりよい相談を行い、クライエントによりよいサービスを提供するためには、事例検討(自他の相談事例についてそのプロセスや結果を振り返る)等を通じて、さらなるカウンセリング力の向上を図ることが求められます。 本講座は、事例を基に「事例報告書の書き方」や「事例検討会とは何か」について学び、事例検討の重要性を認識すると共に、産業現場で実践的に役立つ力(見立てや方針の検討の仕方等)を養う構成となっております。現在カウンセラーとして活動しておられる方だけでなく、これから受託カウンセラーとして活動を目指す方、企業で人事労務を担当されている方などにも、満足いただける内容となっています。

開催日:2024年09月21日 (土) 詳しくはこちら

【R07】キャリア支援のためのアセスメント~潜在的能力から適職領域を探索する~(GATBの実習と解説)(集合研修)

研修部

キャリア支援のためのカウンセリングにおいて、アセスメントを活用することは、クライアントが自己理解を深め、またカウンセラーがクライアントを理解して方策を見出していく上で大変有効です。 今回のGATB(厚生労働省一般職業適性検査)では、能力面から個性・適性を理解することができます。また、特別な支援を必要とする人たちの進路探索のツールとしても活用していけます。 GATBの実習と理論や事例の解説によりキャリアカウンセリングにおいて活用できるよう学びましょう。(講師より)

開催日:2024年10月19日 (土) 詳しくはこちら

【J56】講師育成講座(能力向上研修)

研修部

<講師育成講座は3段階の研修を経て専門性を深める構成になっています。本講座は第2段階の研修に当たります。> 研修講師として、研修依頼先(事業所等)からの依頼ニーズに応じた企画書や研修資料が適切に作成でき、即戦力となる能力の向上を目指すための講座です。研修講師を目指している方や興味のある方は奮ってご参加ください。 支部の受託講師を目指す方は、支部の審査を受けるためには下記の受講資格要件と合わせて、本講座を修了することが必須になります。 講義実践の機会を設定し、模擬課題を受けて研修企画、資料作成の基礎、研修資料(企画書、タイムテーブル、レジュメ、アンケート)を作成したのち、演習講義を行い、評価とフィードバックを受けます。

開催日:2024年10月20日 (日) 詳しくはこちら

【R08】カウンセリングに活かす基礎からの交流分析(オンライン研修)

研修部

交流分析の基礎を学び、エゴグラムなどを通じて自己理解を深めます。個人の性格構造やコミュニケーションパターンを理解し、対人関係の改善やカウンセリングの質向上に役立てます。ワークを交え、初めての方でも楽しく学べる内容です。

開催日:2024年11月09日 (土) 詳しくはこちら