11月23日産業カウンセラーの日特別講座【実践アニメ療法】~アニメこそ現代社会で最もアクセスしやすいメンタルケアツールだ~

会員部

●ナラティブセラピーのドミナントストーリーを外在化してオルタナティブストーリーを 作っていくという過程でそのモデルとなる物語にアニメを使うという療法。ロールモデルを持ちやすくクライエントへの負荷が小さいという特徴があります。この創始者である先生から直接お話を聞ける貴重な機会です。青木先生とのパネルディスカッションもお願いしています。今回は会員だけではなく誰でも参加できます。秋の日に新しい風を学びませんか !

開催日:2025年11月23日 (日) 詳しくはこちら

11月23日開催 会員交流の場「リアルふらっと」

会員部

産業カウンセラーの日である、11月23日に関西支部にて、「リアルふらっと」を開催します。 今回のふらっとでは、各ブースで皆さんの活動報告等を行い、参加者同士の交流を致します。 参加ブースは以下の通りです。 ・関西支部認定会員学習グループのブース (KICOKA33、はからめの会、ダンスウイズキャリア) ・「支部に聞こう」のブース(副支部長が参加予定!!) ・会員部応援団のブース(詳細は後ほど) 他には、休憩ブース(お菓子を用意しています。)、 17:15~は、名刺交換会も実施します。 秋も深まるこの日に、支部に一度足を運んではいかがですか。

開催日:2025年11月23日 (日) 詳しくはこちら

2025年12月会員交流の場ふらっと 火曜日の夜にふらっと寄って歓談会

会員部

今年はどんな1年でしたか?よかったらみんなで語り合いませんか

開催日:2025年12月09日 (火) 詳しくはこちら

2026年1月会員交流の場ふらっと 「年始の抱負を語る会」

会員部

初めての参加者大歓迎です。仲間の輪を広げましょう。 新年の始まりに、今年一年の抱負を語り合い、互いに応援し合う会を企画しました。 自分の考えてることを仲間に話してみると、思いがけない新しい発見があるかもしれません。 考えがまとまってなくても大丈夫。気軽に参加してください。

開催日:2026年01月13日 (火) 詳しくはこちら

新春特別例会 「温泉心理学」への招待 ~温泉・サウナの豆知識&心理学的研究のご紹介~

会員部

TVの旅番組では必ずといってよいほど温泉が紹介されるように、私たちにとって温泉は身近で癒し効果は絶大です。そんな身近な温泉も、心理学的な視点で見てみると興味深い点が見えてきます。「温泉嫌い」の話や「サウナの効果」など、独自の研究データもご紹介しながら、温泉とサウナについて“ゆ”るりとご紹介します。

開催日:2026年01月17日 (土) 詳しくはこちら