【R03】パーソナリティ障害を理解する~事例から学ぶ精神医学~(オンライン研修)
研修部
開催日:2025年10月25日 (土) 詳しくはこちら
【R04】カウンセリングに活かせる認知行動療法 ~普段のカウンセリングに認知と行動への介入を取り入れる~(オンライン研修)
研修部
パーソン・センタード・カウンセリング(クライエント中心療法)や精神分析的カウンセリング、交流分析など、普段お使いのカウンセリングに、現代の最先端の方法である認知行動療法をどのように取り入れたらよいでしょうか。 この講座では、認知行動療法の理論と方法を説明した上で、なじみのカウンセリングに認知行動療法のエッセンスを組み入れ、カウンセリングの効果を上げるようブラッシュアップする方法を提示したいと思います。 (講師より)
開催日:2025年12月07日 (日) 詳しくはこちら
【R05】ブリーフセラピーの理解を深める~セラピーがうまくなるためのアイディアとワザを身につける~(オンライン研修)
研修部
ブリーフセラピーの「ブリーフ(brief」という言葉には「短期間の」という意味があるので、セラピーに費やす時間や回数が少ないこと、つまり「効率的であること」が強調されることがあります。ただし、セラピーを効率的に行うためには、効果が出ること、つまり「セラピーがうまくいくこと」が不可欠です。 ブリーフセラピーの考え方(アイディア)について理解を深め、明日から使える技法(ワザ)を練習することで、セラピーがうまくなることを目指しましょう! (講師より)
開催日:2026年02月07日 (土) 詳しくはこちら